宜野湾市 −bootがある街、宜野湾を紹介−

| お勧めスポット | 沖縄関連リンク |


本市の母体である宜野湾間切は、1671(寛文11年)に設立されました。
1879年(明治12年)、中頭郡役所が普天間に新設され、続いて郡教育部会事務所などが設立されました。
本島中部の政治、経済、教育の中心地として発展していましたが、第二次世界大戦によって、本市も壊滅的な戦災を被りました。奇跡的に焼失を免れてた地域が、戦闘地域の住民の収容所となり、その後市域の主要な部分が米軍基地として接収され、同時に普天間を中心に都市化が進展していきました。
1962年(昭和37年)7月1日に市制が施行され、「宜野湾市」が誕生しました。


位置とアプローチ

本市は、沖縄本島中南部の東シナ海に面しており、那覇市より北に12Km、沖縄市より南に6Kmの地点にあります。
市内をドーナツ状に国道58号、国道330号、県道宜野湾北中城線、県道34号が通り、さらに沖縄自動車道の北中城インターチェンジ、西原インターチェンジへもつながっており、沖縄本島の中部及び北部を結ぶ地点に位置しています。


| 普天満宮洞穴 | 佐喜眞美術館  | 宜野湾市立博物館 |



普天間洞穴


普天満宮社殿の裏にある、全長約280mの鍾乳洞。
そのうち50m程が公開されており、無料で見学できます。
社務所で記帳をすると、巫女さんが洞穴入り口まで案内してくれます。

沖縄貝塚時代前期後半以後の遺物が多数発掘されている遺跡で、
尚二万年前の鹿やイノシシの化石も発見されているそうです。

駐車場有(無料/約100台)
洞穴の公開時間:10:00〜17:00

<普天満宮>
〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間1-27-10
お問合せ:098-892-3344

▲ TOPへ



佐喜眞美術館


米軍の返還地に開館した美術館。沖縄戦にこだわっており、
屋上の階段は6月23日(慰霊の日)の太陽の日没線にあわせて造られているそうです。
ちなみに階段の数も、6段と23段。強い思い入れを感じます。

戦争を題材に描かれた丸木位里・俊夫妻の作品『沖縄戦の図』を常設展示しています
戦争の恐ろしさや辛さ、そして平和の大切さ。そして根源は私たち人間。
忘れてはいけない・伝えていかなければいけないと再認識させられます。

入館料:(一般) 大人  700円
          中高生 600円
          小人  300円
          ※他、団体割引・友の会等があります

開館時間:9:30〜17:00
休館日:火曜日・年末年始

〒901-2204 沖縄県宜野湾市上原358
お問合せ:098-893-5737

▲ TOPへ



宜野湾市立博物館

博物館では展示会だけではなく、
講習会や体験教室、見学会等の参加型の企画も行なっています☆
図書室は無料で利用できます。

展示室観覧料:大人       200円
          高校・大学生 100円
          小・中学生   50円
         ※展示によって異なるので詳しくはお問合せください

開館時間:9:00〜17:00※入館受付は16:30まで
休館日:火曜日・祝祭日・慰霊の日(6月23日)
         ・年末年始(12月29日〜1月3日)
         ※その他、館内くん蒸等による臨時休館日あり
                     詳しくはお問合せください

〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜1-25-1
お問合せ:098-870-9317(教育委員会 教育部)
FAX:098-870-9316

▲ TOPへ

→宜野湾市の事なら”boot周辺情報”もCHECK☆←



Copyright (C) 1999-2009 boot. All Rights Reserved